美容情報

【知らなきゃ損】美容師おすすめのスタイリングオイル7選【ウェット】

※アフィリエイト広告を利用しています

数あるスタイリング剤の中でも、特に人気なのがスタイリングオイル。

おしゃれなウェットスタイリングには、必須なスタイリング剤です。

ほど良い束感とウェット感、そしてショートからロングまで幅広く使えるので、美容師さんからも大人気。

スタイリングオイルを1個持っておけば、簡単に流行りのヘアスタイルに仕上げられますよ。

YUYA

体や手にも使えるから、洗う手間もなし

ただスタイリングオイルの種類が多いがゆえに、

疑問・悩み

・どんな種類のスタイリングオイルがあるの?

・どのスタイリングオイルを使っていいかわからない

・私の髪質に合っているのはどれ?

といった疑問や、悩みがありますよね?

そこで美容師である僕がおすすめする、スタイリングオイル7選を紹介します。

N.ポリッシュオイルN.シアオイルトラックオイルプロミルオイルモイオイルナインミリオイル
価格(税込)3,740円2,860円4,180円3,300円2,860円3,080円4,180円
容量150ml150ml90ml150ml50ml100ml80ml
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

この記事でわかること

・スタイリングオイルとは

・スタイリングオイルの選び方と使い方

・あなたに合ったスタイリングオイル

YUYA

このブログでは、美容師である僕が実際に使って良かったものを紹介しています

スタイリングオイルの選び方と使い方

今では定番になった「ウェットスタイル」。

そんなウェットの質感を簡単に作ってくれるのが、スタイリングオイルです。

スタイリングオイルには色々な種類があり、仕上がりの質感が異なります

またスタイリング剤としてだけでなく、

スタイリングオイルの効果

・髪や体、手の保湿

・ドライヤーなどの熱ダメージから髪を守る

・ダメージ補修

といった効果もある、スタイリングオイルがあります。

YUYA

ヘアアレンジのベース剤にもおすすめだよ

おすすめのスタイリングオイルを紹介する前に、スタイリングオイルの選び方と、正しい使い方を紹介しますね。

質感や髪質で選ぶ

スタイリングオイルは、ざっくりと2種類に分かれます。

スタイリングオイルの種類

・さらっとタイプ

・しっとりタイプ

YUYA

髪質や仕上がりの質感に合わせて選んでね

さらっとタイプのスタイリングオイルは、仕上がりの質感が軽めなので、ほどよく束感のあるヘアスタイルに仕上げたい方におすすめ。

また軟毛の方や、細毛の方にも○

一方でしっとりタイプのスタイリングオイルは、仕上がりの質感が重ためなので、しっかりと束感のあるウェットなヘアスタイルに仕上がります。

また硬毛の方や、太毛の方にもおすすめです。

YUYA

さらっとタイプを買って、使用量で質感を調整するのもOK

髪質や髪の状態に合っていないと、残念なヘアスタイルに仕上がるので注意が必要です。

もし軟毛や細毛の方がしっとりタイプを使うと、べたつきやすく、巻き髪などのふんわりとした質感を崩してしまいます。

また硬毛や太毛の方がさらっとタイプを使うと、油分が少なくウェットな質感が出なかったり、ボリュームダウンができません。

なのでスタイリングオイルを選ぶ際は、まず自分の髪質や好みの仕上がりの質感を把握してくださね。

YUYA

もし自分で判断できない人は、担当の美容師さんに相談してね

髪全体にムラなく付ける

スタイリングオイルはウェットな質感に仕上がるので、一部分などピンポイントで付けるのではなく、全体的に揉み込むようにまんべんなく付けます。

YUYA

一部分だけがウェットな質感だとおかしいよね

スタイリングオイルの正しい使い方はこちら。

  1. オイルを少量取り、手に馴染ませる
  2. 毛先→中間→表面の順に付ける
  3. 手に残った少量のオイルを前髪につける

スタイリングオイルの付けるコツは、一度に多量を付けないこと。

一度に付ける量が多いと、一部分だけベタついてしまったり、ムラに付きます。

YUYA

特に前髪の使用量には気をつけてね

そのため少量を少しずつ足す、といった感じで使うのがベスト。

使用量の目安はこちら。

使用量の目安

・ショート → 1~2プッシュ

・ミディアム → 2~3プッシュ

・ロング → 3~4プッシュ

YUYA

髪の量や太さで0.5プッシュぐらい調整してね

洗い流さないトリートメントとは異なる

洗い流さないトリートメントを、スタイリングオイルとして使う方もいますが、この2種類は別物。

2種類の違い

洗い流さないトリートメント → ダメージ補修がメイン

スタイリングオイル → スタイリングがメイン

そのため、洗い流さないトリートメントをスタイリング剤として使っても、束感のあるウェットヘアには仕上がりません

ツヤ感は出ますが、付けすぎるとベタベタするだけです。

YUYA

特に前髪はベタベタしやすいよ、、、

そのためスタイリングが目的であれば、必ずスタイリングオイルを購入してください。

スタイリングオイルの中には、洗い流さないトリートメントとして使える商品もあります。

ただ質感が軽めなので、硬毛や太毛の方には少し物足りないので、髪質や目的に合わせて選んでくださいね。

美容師おすすめのスタイリングオイル7選

美容師おすすめの、スタイリングオイル7選はこちら。

  • N.ポリッシュオイル
  • N.シアオイル
  • トラックオイル
  • プロミルオイル
  • モイオイル
  • ナイン
  • ミリオイル
N.ポリッシュオイルN.シアオイルトラックオイルプロミルオイルモイオイルナインミリオイル
価格(税込)3,740円2,860円4,180円3,300円2,860円3,080円4,180円
容量150ml150ml90ml150ml50ml100ml80ml
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

それでは、1つずつ解説していきますね。

ちなみに紹介するスタイリングオイルは、基本的に美容室、もしくは正規販売店でしか購入できません。

Amazonや楽天でも購入はできますが、製造されてから月日が経っているなど、品質が劣る可能性もあります

そのため、正規ルートで仕入れを行っているビューティーパークCHOUCHOU、美容室での購入をおすすめします。

Amazon等で購入するのも良いのですが、注意してくださいね。

N.ポリッシュオイル

まずはスタイリングオイルの代名詞、ナプラから販売されている「N.ポリッシュオイル」。

一時は全国で品薄、品切れになるぐらい人気になったスタイリングオイル。

重すぎないしっとりとしたウェットな質感に仕上がり、束感もしっかり出ます。

YUYA

香りは柑橘系だよ

また髪だけでなく体にも使うことができ、シアバターが配合されているのでしっかり保湿をしてれくますよ。

さらに毛髪補修成分や、保護成分も配合されているので文句無しのアイテムです。

ただ軟毛の方はしっとりし過ぎるので、付け過ぎに注意です。

N.シアオイル

次に、またまたN.シリーズから「N.シアオイル」。

ポリッシュオイルと比べて軽い質感で、さらっと指通りの良い髪に仕上げてくれます。

ウェットな質感には仕上がらないので、べたつきが苦手な方や、ペタッとしやすい軟毛の方におすすめ。

YUYA

香りはホワイトフローラルだよ

髪を乾かす前の洗い流さないトリートメントとして使うと、保湿しながらツヤのある髪に仕上がりますよ。

個人的にポリッシュオイルよりも使う機会が多く、香りもさっぱりしているのでお気に入りのアイテムです。

YUYA

夜寝る前に保湿剤として使うのもおすすめだよ

N.シリーズについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

トラックオイル

次に、ジョエルロティから販売されている「トラックオイル」。

トラックオイル No.1
created by Rinker
トラック

トラックオイルは約97%の天然由来成分と、オーガニック認定原料が使用されたスタイリングオイル。

そのためお肌に優しく、体や手はもちろんのこと、顔にも使えます。

YUYA

トラックオイルはここ最近、1番人気のあるスタイリングオイルだよ

ちなみに化粧水や美容液を付ける前の、ブースターオイルとしても使えますよ

そんなトラックオイルは3種類あり、髪質や好みの質感に合わせて選べます。

トラックオイルシリーズ

・No.1 → 軟毛、細毛

・No.2  → 普通〜硬毛、ダメージ毛

・No.3 → 硬毛、乾燥毛、ハイダメージ毛

YUYA

酸化しにくい成分を使っているから、香りが変わらないよ

おすすめなのはNo.2。

軽すぎず重すぎない絶妙な質感で、ほどよい束感とウェット感を出してくれます。

YUYA

軟毛や硬毛さんでも使用量を調整すればOK

トラックオイル No.2
created by Rinker
トラックオイル

ボトルのデザインも可愛いので、インテリアとしても使えますよ。

YUYA

使い終わった後はディヒューザーとしても使えるよ

トラックオイル No.3
created by Rinker
トラックオイル

プロミルオイル

次に、ムコタから販売されている「プロミルオイル」

セサミンオイルをベースに、保湿力の高いホホバオイルやシアバターなど、16種類の天然由来オイルが配合されたスタイリングオイル。

スタイリング剤としてはもちろんのこと、体や手にも使えます。

YUYA

香りはナチュラルローズだよ

N.ポリッシュオイルと質感が似ていて、しっとりとした質感に仕上がり、束感も出ます

そのため硬毛や太毛の方でも、しっかりとボリュームダウンできますよ。

価格がN.ポリッシュオイルよりも少し安いので、コスパ重視の方にはプロミルオイルのほうがおすすめです。

モイ オイル レディアブソリュート

次に、ルベルから販売されている「モイ オイル レディアブソリュート」。

自然由来成分でできていて、ナチュラル志向の女性に人気があるスタイリングオイルです。

髪に潤いを与えながらもベタつくことなく、さらっとした質感に仕上げてくれます。

ウェット感とまではいきませんが、ほよよく束感を出してくれます。

YUYA

香りはフローラルだよ

しっとりウェットな質感に仕上げたい方は、「モイ コンク モアヌード」がおすすめ。

ミルクタイプになっていて、パサつきや広がりをしっかり抑えながら、束感を出してくれますよ。

YUYA

もちろん体や手にも使えるよ

髪を乾かす前の洗い流さないトリートメントとして使うと、ドライヤーやヘアアイロンなどの熱から髪を守ってくれます。

ただ保湿力が高く、付け過ぎるとベタつくので付け過ぎには注意。

ナイン

次に、ホーユーから販売されている「ナイン」。

ナインは2種類あり、髪質や好みの質感で選べます。

ナインシリーズ

・ライト → さらっとした質感

・リッチ → しっとりとした質感

2種類とも髪への馴染みがよく、すごく使いやすいのでスタイリングオイルが初めての方にもおすすめです。

YUYA

香りは2種類ともゼラニウムとラベンダーだよ

2種類の保湿成分が配合されていて、髪のパサつきをしっかりと抑えてくれます。

保湿成分

・コメヌカ油

・コメ胚芽油

ライトは軟毛の方や、カールのふんわり感は残しつつ束感を出したい方におすすめで、ほどよく軽さのある束感を出してくれます。

ツヤ成分として、「ヘミスクワランオイル」が配合されています。

一方でリッチは硬毛の方や、しっかりウェットを出したい方におすすめで、ベタつくことなく束感を出してくれます

ツヤ成分として、「アルガンオイル」が配合されています。

ミリオイル

最後に、ビューティーエクスペリエンスから販売されている「ミリオイル」。

ミリオイル 80ml
created by Rinker
ビューティーエクスペリエンス

ミリオイルは、自然由来成分と美容成分で作られているスタイリングオイル。

そのため、お肌にもすごく優しいオイルです。

保湿力が高いシアバターや、イリペバターが配合されていて、髪をしっかりと保湿してくれますよ。

YUYA

もちろん体にも使えるよ

また洗い流さないトリートメントとして使うと、ドライヤーやコテなどの熱から髪を守ってくれます。

UVケア効果まであるので、夏の時期にもピッタリです。

ミリオイルは2種類あり、髪質や好みの質感で選べます。

ミリオイルシリーズ

・オイル

・オイルモイスト

YUYA

香りは2種類ともオレンジフラワーだよ

オイルは軟毛の方におすすめで、ほどよく束感を出しながら、指通りの良い髪に仕上げてくれます。

一方でオイルモイストは硬毛の方におすすめで、髪をしっとりとまとめ、束感を出しながらウェットな質感に仕上げてくれます。

YUYA

2種類とも髪への馴染みが良くて使いやすいよ

ミリオイルモイスト 100ml
created by Rinker
ビューティーエクスペリエンス

美容師おすすめのスタイリングオイルまとめ

紹介したスタイリングオイルおさらい。

  • N.ポリッシュオイル
  • N.シアオイル
  • トラックオイル
  • プロミルオイル
  • モイオイル
  • ナイン
  • ミリオイル

個人的におすすめなのは、やはり髪への馴染みが良く使いやすいトラックオイルと、ナインの2つ。

細かな束感も出しやすく、愛用している美容師さんも多いです。

YUYA

香りはダントツでトラックオイルが1番良い!

ただオイルは基本的に、ウェットな質感になって束感が出る、のは全て同じなので香りやボトルのデザインで選ぶのもOK。

コンパクトなスタイリングオイルを選べば、カバンやメイクポーチにも忍ばせられます。

ぜひ自分に合ったスタイリングオイルを選んで、おしゃれなヘアスタイルを楽しんでくださいね。

-美容情報