シャンプーをしたのに、なんだかスッキリしない
そんな経験をお持ちの方、多いのではないでしょうか?
そういった方におすすめなのが、
炭酸シャンプー
です。
炭酸シャンプーには様々な効果があり、通常のシャンプーには無いメリットがたくさんあります。

ですが今現在、たくさんの炭酸シャンプーが販売されています。
そのため、、、
疑問や悩み
・どの炭酸シャンプーも同じじゃないの?
・どれを選べばいいの?
・そもそもどういった効果があるの?
といったような疑問や、悩みがあると思います。
ということで今回は、美容師である僕がおすすめする炭酸シャンプーシャンプー6選と、炭酸シャンプーの効果をご紹介させていただきます。
この記事でわかること
- 炭酸シャンプーの効果と使い方
- おすすめの炭酸シャンプー6選
- あなたに合った炭酸シャンプー

タップできるもくじ
炭酸シャンプー3つの効果と使い方
既に炭酸シャンプーをご存知の方も多いと思いますが、初めて聞いた方や詳しく知らないって方に、さくっとご説明させていただきます。
炭酸シャンプーとは
炭酸シャンプーは名前の通り、シャンプーに炭酸のガスが含まれています。
この炭酸ガスの効果によって、血行促進効果や通常のシャンプーでは落としきれない汚れなどを、しっかり洗い流すことができます。

冒頭でもお伝えした通り、炭酸シャンプーには様々な効果があります。
炭酸シャンプーの効果
・血行促進効果
・汚れをしっかり落とせる
・トリートメントの浸透が良くなる
となっております。
1つずつ詳しく解説していきます。
血行促進効果
まずは、血行促進効果です。
炭酸シャンプーに含まれている炭酸ガスには、血管を拡張させて血流を良くさせる効果があります。
ココがポイント
血流が良くなることで、頭皮の代謝が良くなったり、栄養分を毛根細胞にしっかり行き届かせることができます。

また頭皮は、髪の土台となる部分です。
その頭皮の環境をしっかり整え、栄養分を満遍なく届けることで綺麗な髪を生やすことができます。
汚れをしっかり落とせる
次に、汚れをしっかり落とせるです。
炭酸ガスは泡が細かく、頭皮や髪に付いた汚れなどの隙間に入り込み、汚れを浮かせる効果があります。
ココがポイント
そのため、通常のシャンプーでは落としきれない毛穴に詰まった汚れや、余分な皮脂をしっかり洗い流すことができます。

また汚れをしっかり落とすことで、頭皮の嫌な臭いも除去することもできます。
そして毛穴の汚れを取り除くことで、髪がふんわりするといった効果もあります。
トリートメントの浸透が良くなる
炭酸シャンプーには汚れや皮脂だけでなく、余分なシリコンや残ったオイルなどを除去する効果もあります。
シリコンやオイルが髪に残った状態だと、髪の表面をコーティングしてしまい、トリートメントなどの浸透が悪くなります。

ココがポイント
ですが炭酸シャンプーを使うことで、トリートメントの浸透が良くなり、よりトリートメントの効果を高めることができます。
そのため炭酸シャンプーで髪を洗った日は、トリートメントをいつもより長めに放置したり、補修力の高いヘアマスクなどを使用することをおすすめします。
使うのは週に1回〜2回まで
様々な効果がある炭酸シャンプーですが、使いすぎには注意です。
というのも、炭酸シャンプーを使いすぎると必要な皮脂まで除去してしまうので、頭皮が乾燥しやすくなったり頭皮の乾燥によってフケなどが発生してしまいます。

そのため炭酸シャンプーの使用は週に1回~2回まで、多くても週3回までにして、スペシャルケアとして使うようにしてください。
おすすめの炭酸シャンプー6選
それでは本題に入ります。
今回ご紹介させていただく、炭酸シャンプー6選はこちら
炭酸シャンプー6選
・プラーミア クリアスパフォーム
・インプライム ソーダシャンプー
・ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング
・ザクロ精炭酸シャンプー
・バブルソーダ
・AXI スパークリングスパシャンプー
となっております。
それでは1つずつ解説していきます。
ちなみに上記のシャンプーは、基本的に美容室もしくは正規販売店でしか購入できません。
Amazonや楽天でも購入はできますが、製造されてから月日がかなり経ってるなど品質が劣る可能性もあります。
そのため正規ルートで仕入れを行っているビューティーパークやCHOUCHOU、美容室での購入をおすすめします。
Amazon等で購入していただくのも良いのですが、上記の点だけご注意ください。
プラーミア クリアスパフォーム
まずは、ミルボンから販売されている
プラーミア クリアスパフォーム
です。
炭酸シャンプーと言えばクリアスパフォーム
というぐらい、凄く有名で人気のある炭酸シャンプーです。

炭酸とカキタンニンが含まれた濃密なシャンプーが、通常のシャンプーでは取り除けない汚れや臭いの元をスッキリと洗い流します。
カキタンニンとは
カキタンニンとは柿の渋み成分です。
この成分が臭いの元を浮き上がらせ、しっかりと除去します。
また頭皮の硬さが気になる方は、炭酸とコラーゲンなどの美容液が配合された
リファイニング マイクロムース
がおすすめです。
濃密な炭酸が角層内部まで浸透し、硬くなってしまった頭皮を柔らかく潤いのある状態に整えてくれます。

炭酸シャンプー買った🙌
▷ミルボン プラーミア
クリアスパフォーム(320g)日々のシャンプーだけじゃ落ちない汚れを落としてくれる優秀な炭酸クレンジングシャンプー✨
もっこもこの泡がやさしく包み込んで頭皮をキレイさっぱりにしてくれます😭✨
油田の民にオススメ👍
1週間に1回が目安です! pic.twitter.com/FfeYl2AErE— わぴこ@コスメ垢 (@wapikoS2cosme) November 29, 2019
インプライム ソーダシャンプー
次に、ナプラから販売されている
インプライム ソーダシャンプー
です。
ソーダシャンプーは、アミノ酸系の洗浄成分をベースに、炭酸を含ませた炭酸シャンプーとなっております。
ココがおすすめ
ホイップ状の泡が、頭皮を優しく洗いながらも頭皮や髪の汚れ、皮脂などをさっぱり洗い流してくれます。

そして、アルガンオイルなど6種類のオーガニックハーブエキスなども配合されており、頭皮や髪を保湿してくれます。
カラーやパーマの直後には、残留アルカリを除去してくれる炭酸シャンプー
ケアテクトOG 薬用スキャルプシャンプー
がおすすめです。
残留アルカリを除去することで、カラーやパーマの持ちが良くなり、ダメージの進行を防ぐことができます。

もずくさんにオススメしてもらった「ナプラ インプライム ソーダシャンプー 」
ソーダちゅーくらいだから炭酸の入ったムース状のシャンプーでして
これがスッキリ爽快、毛穴も綺麗になりキューティクルがしまるらしく髪がシャッキリする✨
髪ツヤツヤで女子力上がりましたwww pic.twitter.com/dXNZI21gcG— よ~★RC8RとFTR (@YO_FTR223) September 10, 2020
ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング
次に、ナンバースリーから販売されている
ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング
です。
アミノ酸系の洗浄成分に、高濃度の炭酸とオイルクレンジング成分が配合されており、しつこい皮脂の汚れや不要な角質などを洗い流してくれます。
またローヤルゼリーや植物由来の成分も配合されており、髪や頭皮を保湿し乾燥を防いでくれます。
そして、水道水に含まれる金属イオンを除去する効果もあります。
さらに詳しく
水道水にはカリウムやカルシウム、ナトリウムなどの金属イオンが含まれています。
この髪に付着した金属イオンが、カラー剤などと反応し髪へダメージを与えます。

そのため、頻繁にカラーを行う方におすすめの炭酸シャンプーとなっております。
ザクロ精炭酸シャンプー
次に、サニープレイスから販売されている
ザクロ精炭酸シャンプー
です。
ザクロ精炭酸シャンプーは、名前に炭酸と書かれているものの、実は炭酸が含まれていません。
その代わりに、シャンプーには珍しく炭が配合されています。
ココがおすすめ
この炭が汚れや余分な皮脂を吸着、除去し臭いの元を洗い流してくれます。

またザクロエキスなど5つの植物エキスが配合されており、頭皮の乾燥や荒れを防ぎながら保湿してくれます。
洗浄成分もマイルドなので、敏感肌の方などにもおすすめです。

髪のダメージが気になる方は、トリートメントを併用してください。
バブルソーダ
次に、フィヨーレから販売されている
バブルソーダ
です。
高濃度の炭酸ガスが配合されており、皮脂の汚れや不要物、そして余分なシリコンやオイルなどをしっかり洗い流してくれます。
ココがおすすめ
また残留アルカリや金属イオンも除去しくてれるので、カラーやパーマの直後、カラーを頻繁に行う方におすすめです。

他の炭酸シャンプーとは異なり、乾いた状態で使用します。
全体に塗布し馴染ませた後、一度洗い流し通常のシャンプーを使って髪と頭皮を洗います。
少し手間がかかるので、時間がある方におすすめです。
AXI スパークリングスパシャンプー
最後に、クオレから販売されている
AXI スパークリングスパシャンプー
です。
クオレはヘアケア商品だけでなく、スキンケア商品やコスメも人気のブランドです。
マイルドな洗浄成分に、6000ppmという高濃度の炭酸が配合されており、毛穴に詰まった皮脂や汚れをすっきり洗い流してくれます。

ココがおすすめ
髪のダメージ補修効果のあるケラチンも配合さているので、汚れを洗い流しながらもダメージ補修ができます。
そして抗酸化作用や保湿効果のある成分も配合されているので、頭皮環境もしっかり整えることができます。
そのぶんお値段は少しお高めです、、、。


おすすめの炭酸シャンプーまとめ
炭酸シャンプーは洗浄力がマイルドな物が多いので、一度通常のシャンプーで軽く予洗いをしておくことで、もっちり弾力のある泡で髪や頭皮を洗うことができます。
また、炭酸シャンプーを付けた状態で頭皮のマッサージをしてあげると、血行促進効果をアップさせることができます。
既にお伝えした通り、頭皮は髪の土台となる部分です。
もちろん傷んでしまった髪のダメージ補修も大切ですが、これから生えてくる髪のために頭皮環境をしっかり整えることも凄く大切です。
頭皮の臭いやベタつきが気になる方、頭皮環境を整えたい方、ぜひ一度スペシャルケアの炭酸シャンプーを使ってみてください。
↓の記事では僕がおすすめする美容アイテムを、ジャンル別にまとめています。
合わせて読みたい
