美容師さんがおすすめする美容アイテム、絹女シリーズ。
そんな絹女には2種類のストレートアイロン
絹女シリーズ
・絹女
・キヌージョワールド
があります。
どちらも性能が高く、そして使いやすい。

また従来のアイロンより髪への負担が少ないので、毎日アイロンを使う方はマストバイアイテムです。
ただ2種類あると、
疑問・悩み
・結局どっちがおすすめなの?
・2つの機能や効果の違いは?
・私の髪質にはどっちが合ってるの?
といった疑問や悩みがあると思います。
そこでこの記事では、美容師である僕が絹女とキヌージョワールドの違いを、徹底的に比較していきます。

この記事でわかること
- 絹女とキヌージョワールドの効果や機能
- 絹女とキヌージョワールドの違い
- あなたに合った絹女

タップできるもくじ
2つの共通点は髪が傷みにくいシルクプレート
絹女とキヌージョワールド。
それぞれに共通しているのは、
シルクプレート
です。
ココがおすすめ
シルクプレートは水分蒸発を極限まで抑えることができ、髪への負担を減らすことができます。
髪内部の水分が蒸発しにくいので、ツヤ感や手触りをアップさせながらキレイな髪に仕上げることができます。

出典:絹女
シルクプレートを使用しているアイロンは少なく、絹女を含めたったの2種類だけです。

もう1種類は業務用のストレートアイロン、ラディアントです。
ラディアントと絹女は兄弟的な感じ。
ラディアントを家庭用に改造したが絹女なので、性能はほぼ変わりません。
少し話しが逸れましたが、絹女とキヌージョワールドを比較した表がこちら。
絹女 | ワールド | |
---|---|---|
価格(税込) | 19,800円 | 13,200円 |
プレートの温度調整 | 約130〜220℃(10段階) | 約140〜220℃(5段階) |
温度上昇速度 | 20秒 | 35秒 |
サイズ | 約288(W)×62(D)×38.5(H)㎜ | 約289(W)×40(D)×31(H)㎜ |
重量 | 約390g | 約346g |
海外対応 | ✕ | ○ |
一番気になる価格差は6,600円と、少し差がありますね。

2種類を比較する前に、それぞれの特徴などをさくっと解説していきます。
ちなみに、、、
絹女シリーズを購入する際は、1年間の保証がつく公式サイトがおすすめです。
Amazonや楽天が購入する際も、必ず公式ショップもしくは正規販売店から購入してくださいね、

スペックで選ぶなら絹女
絹女はスペックが高く、質を求めるのであれば絹女一択です。
こんな方におすすめ
・くせをしっかり伸ばしたい方
・とにかくハイスペックも求める方
・細かく温度調整をしたい方
ココがおすすめ
価格はキヌージョワールドより高くなりますが、とにかく使いやすく、ツヤ感や手触などがとにかく良い。
家庭用ではあるものの、僕はお客様に使うぐらいかなり重宝しています。

自分で持ちやすく、操作しやすいグリップも○
海外や旅行に持って行くならキヌージョワールド
キヌージョワールドは性能がやや劣るものの、コンパクトで持ち運びやすく、海外でも使用できます。
こんな方におすすめ
・コストを抑えたい方
・海外や旅行に持って行きたい方
・ショートやボブなど髪が短い方

シルクプレートを搭載しつつ、コンパクトになったのがキヌージョワールド。
ココがおすすめ
重量も絹女より軽く全体的に丸みのあるデザインなので、旅行などの際もカバンの中でかさばりにくいです。

またプレートの幅が狭いので、短い髪にも使いやすいです。
ちなみに絹女だとホワイトの一色のみですが、キヌージョワールドは
カラー展開
・ホワイト
・ブラック
の2色展開です。
絹女とキヌージョワールドを5項目で比較
それでは、絹女とキヌージョワールドを比較していきます。
今回、比較する項目はこちら
比較項目
・価格
・プレートの温度調整
・温度上昇速度
・サイズとデザイン
・海外対応
の5項目です。
それでは、1つずつ比較していきます。
価格
まずは、価格です。
先程も軽く触れましたが、価格差6,600円。
絹女 | ワールド | |
---|---|---|
価格(税込) | 19,800円 | 13,200円 |
絹女が19,800円に対して、キヌージョワールドは13,200円。
そこまで差があるわけではありませんが、少しでもコストを抑えたい方にとって6,600円は大きいですね。

1万円を切るアイロンはたくさんあるので、そう考えると絹女の19,800円は高い、、、。
結論! 価格で選ぶならキヌージョワールド
価格で選ぶなら、キヌージョワールド一択ですね。
ココがポイント
ただ絹女には価格差を埋めるほどの性能があるので、思い切って絹女を買うのもありかなと。

プレートの温度調整
次に、プレートの温度調整です。
絹女とキヌージョワールド、どちらも最高温度は220℃。

最低温度は絹女が130℃に対して、キヌージョワールドは140℃
絹女 | ワールド | |
---|---|---|
プレートの温度調整 | 約130〜220℃(10段階) | 約140〜220℃(5段階) |
一見あまり差がないように見えますが、ポイントは温度調整の段階です。
ココがポイント
キヌージョワールドは5段階調整ですが、絹女は10段階調整とかなり細かく選ぶことができます。

特にダメージが気になる方や、熱ダメージに敏感な軟毛や乾燥毛の方にとって、ありがたい機能です。
結論! プレートの温度調整で選ぶなら絹女
正直、5段階もあれば充分といえば充分ですが、細かく選べるほうが髪質や、髪の状態に合わせて選ぶことができます。
こういった細かい点が、価格差に繋がっていますね。
温度上昇速度
次に、温度上昇速度です。
朝時間がない方にとって、温度上昇速度はかなり重要なポイントですよね。
2種類とも180℃まで到達するのに必要な時間は、絹女が20秒、キヌージョワールドは35秒。

絹女 | ワールド | |
---|---|---|
温度上昇速度 | 20秒 | 35秒 |
温度上昇速度に関してもあまり差はありませんが、朝の15秒って貴重ですよね、、、笑
結論! 温度上昇速度で選ぶなら絹女
2種類とも数あるアイロンの中でも、かなり高速で180℃まで到達します。
ココがおすすめ
またプレートが均一に温まるので、ムラなどが生じにくいのもポイント。
電源を入れて、髪を梳かし終わったらすぐに使えるってかなり便利ですね。
サイズとデザイン
次に、サイズとデザインです。
絹女は、全体的に角張ったデザイン。
キヌージョワールドは、全体的に丸みのあるデザインで可愛いです。

サイズはこんな感じ。
絹女 | ワールド | |
---|---|---|
サイズ | 約288(W)×62(D)×38.5(H)㎜ | 約289(W)×40(D)×31(H)㎜ |
重量 | 約390g | 約346g |
ココがポイント
キヌージョワールドは持ち運びを前提に作られているので、絹女と比べると少しコンパクト。
重量もキヌージョワールドのほうが、約44g軽いです。
また絹女は、液晶ディスプレイとボタン式の温度調整。
キヌージョワールドは、タッチパネル式のデジタルディスプレイです。

個人的には、温度をチェックしやすい液晶ディスプレイが好きです。
ちなみに、プレートの幅が広いのは絹女です。
結論! 重量で選ぶならキヌージョワールド、操作性なら絹女
サイズや重量は、持ち運びを前提に作られているキヌージョワールドがコンパクトで、軽量です。
旅行などに持って行くのであれば、キヌージョワールド一択ですね。
ただ操作性に関しては、見やすいディスプレイと操作しやすいボタンがある絹女のほうが上です。
海外対応
最後に、海外対応です。
既にお伝えしている通り、キヌージョワールドのみ海外で使用可能です。
絹女 | ワールド | |
---|---|---|
海外対応 | ✕ | ○ |
結論! 海外で使用するならキヌージョワールド
絹女が海外対応あれば、最強のストレートアイロンだったのに、、、。
まぁこの点は企業側も差別ポイントが必要なので、仕方ないかもしれませんね。

美容師がおすすめするのは絹女
僕自身どちらも実際に使用しましたが、総合的に考えると絹女が圧倒的におすすめです。
やっぱり使いやすい!
ココがおすすめ
そして優しい力でも髪をしっかり挟めるプレート、持ちやすいグリップ、細かく調整できる温度。
なにをとっても絹女が勝ります。

価格はキヌージョワールドのほうが安いのですが、価格差を埋めるだけの魅力が絹女にはあります。
海外で使用するって目的がないのであれば、絹女を選ぶのが○
ただショートやボブなど髪が短い方は、コンパクトでプレートの幅が狭いキヌージョワールドがおすすめです。

性能も大切ですが、使用用途や髪の長さなどで選ぶのもポイントです。
絹女ストレートアイロンの口コミ
絹女に関する口コミを集めてみました。
最近は自メイクなので、メイクさんに教えてもらったお勧めのヘアアイロンを使ってます✨
使いやすくて、細かな温度調節も出来て、髪に優しいし、まとまりやすい!!!!!
今の愛用品#絹女 #KINUJO #ちぇるの戯言 pic.twitter.com/eOvBXpAAor
— RAYCHELL (@Lay0113) May 4, 2020
うへへっ絹女〜
とぅるんとぅるん〜の
つやつやぁ〜 pic.twitter.com/mzryVPD6e0— おゆき。 (@25_yuki5) May 23, 2021
絹女高いけどっっ!!絹女高いけどその分性能が良いのっっつ!!!
— ぽんでりんぐさん坂田家 (@pondering__saka) June 15, 2020
キヌージョワールドの口コミ
キヌージョワールドに関する口コミを集めてみました。
長いことヘアアイロンはツヤグラシリーズを使ってましたが毎度断線して終わるので初の絹女(キヌージョ)から出てるWORLDWIDEモデルにしてみた✨
持った瞬間軽さにびっくり!
使いやすそうだし一応カールも出来るし買って良かった♡
長く使えますように٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡ pic.twitter.com/yD8vOJhNe4— ☾✞☽໒꒱ (@yuki1103t) June 15, 2020
ヘアビューロンと迷ったけど、高いもの買っても使いこなせるか分からないので、まずは気軽にエントリーしようと思い、絹女に決めた。通常モデルと海外対応モデルがあり、コンパクトで安価という理由で海外対応モデルを購入。立ち上がりが早い、すべりが良い。もちろんサラツヤ。簡単に上品が手に入る… pic.twitter.com/plk4AMZDNi
— のびこ@猫CKD終末期看護 (@tone0032) December 19, 2020
前使ってたヘアアイロンが壊れたので絹女のヘアアイロンを買ったけど凄く良い。プレートの滑りの良さ、隙間のなさ、重さ、温度調節、温まるスピード、仕上がり、どれも一級品💇♀️
海外で使える仕様のものは、国内対応のみのものと比べスペックはやや劣るがコスパ最強すぎて全女性におすすめできる🥺 pic.twitter.com/tpp7270RxP— はつゆき (@yuki0japan0) January 7, 2021
絹女とキヌージョワールドの違いまとめ
この記事のまとめ
まとめ
・2種類の共通ポイントはシルクプレート
・性能で選ぶなら絹女
・旅行や持ち運びならキヌージョワールド
・個人的におすすめなのは絹女
・絹女はお客様にも使えるぐらいハイスペック
・価格はキヌージョワールドが安い
・でも価格差を埋めるほどの魅力が絹女にはある
・キヌージョワールドは海外でも使用可能
2種類ともシルクプレートが搭載されているので、従来のアイロンよりダメージが少なく、かなり優秀なアイロンです。
ただ総合的に考えると、やはり絹女のほうが圧倒的に良い。
もちろアイロンに何を求めるかで選択は変わりますが、とくにこだわりがないのであれば、絹女を買ったほうが満足度は高いはず!
キヌージョワールドも決して悪いアイロンではないので、目的に合わせて選んでくださいね。
ぜひこの記事を参考にして、あなたに合った絹女を選んでください。
