先日、ずっと行くタイミングを失っていた
ビクトリア
へ行ってきました。
事前に行き方などを調べていたのですが、わかりやすいサイトがなかったので僕が徹底的にわかりやすくご説明します。
ビクトリアのオススメ観光地とレストランは、こちらの記事からどうぞ。
-
【Victoria】ビクトリアのオススメ観光地とレストラン
スポンサー 今回はビクトリアのオススメ観光地とレストランです。 ビクトリ ...
続きを見る
タップできるもくじ
ビクトリアとは
ビクトリアはバンクーバーと同じブリティッシュコロンビア州にあり、バンクーバー大陸の西側にある
バンクーバー島
と言われる島にある町です。
ちなみにブリティッシュコロンビア州の州都はこのビクトリアです。
花の都と言われており、町のいたるところに綺麗な花があります。
ビクトリアへ行く方法
それではビクトリアの行き方です。
ビクトリアへ行く方法は3種類あります。
・飛行機
・水上飛行機
・スカイトレインとバスとフェリー
こちらの3種類です。
飛行機
バンクーバー国際空港→ビクトリア国際空港
およそ35分でビクトリアに到着します。
ただこの距離で飛行機を利用するのは、お金がもったいないので今回は無しです。
水上飛行機
バンクーバー・ダウンタウン→ビクトリア・ダウンタウン
こちらもおよそ35分のフライトです。
金額は$140~となっており、少し高めです。
今回は格安でビクトリアに行きたいので無しです。
お金に余裕のある方はぜひ利用してみてくださいね。
スカイトレインとバスとフェリー
こちらは時間がおよそ4時間とかなり長時間になりますが、とにかく安い!
スカイトレインとバスとフェリー合わせて片道の料金が約$23.9!
めちゃくちゃ安いです。
往復でも$47.8と他の2つと比べて、格安でビクトリアへ行くことができます。
コンパスカードを持っている人、土日に行く人はもっと安く行くことができます。
ということで、今回はスカイトレインとバスとフェリーを使ってビクトリアへ行くことにしました。
ビクトリアの行き方
ではスカイトレインとバスとフェリーを使ってビクトリアへ行きます。
先程もお伝えしましたが、
注意ポイント
片道でおよそ4時間ほどかかりますので、その点を含めて計画を立ててくださいね。
ざっくり経路を説明すると
step
1Waterfront Station
step
2Bridgeport Station
step
3Tsawwassen Ferry
step
4Swartz Bay
step
5Victoria
となっております。
それでは詳しく説明していきます。
まずはフェリー乗り場へ
今回のスタート地点はウォーターフロント駅です。
まずはカナダラインに乗り、
Bridgeport Stationブリッジポート駅
まで行きます。
到着したらバスに乗り換えます。
Tsawwassen Ferry
行きのバスの乗ります。読み方はおそらくツワッセンです。
バスの番号は620です。
時刻表も貼っておきます。
注意ポイント
土日や祝日の場合は混み合うので、少し早めに行き並んだほうが良いです。
ちなみに、僕が行ったときはバスが45分程遅れていました 笑
バスに揺られること約40分
Tsawwassen Ferryに到着しました。
フェリー乗り場に到着
フェリー乗り場に着いたら、バス停の近くにある【DEPARTURES】と書いてある建物に入ります。
ここでチケットを買います。
行き先は
Swartz Bay
です。間違えないよう気をつけてください。
チケットは現金もしくはクレジットカードで購入することができます。
クレジットカードの方が楽なのでオススメです。
入ってすぐ右側に端末が数台並んでいます。
現金で購入する方は左側にカウンターがあります。
こちらがチケット。
時刻表も貼っておきます。
ちなみにこちらは帰りの時刻表です。
チケットを買ったらこちらのドアに向かいます。
フェリーに乗る
それでは搭乗口に向かいます。
荷物が多い方はこちらで預けることもできます。
行き先の横に書いてある、数字の搭乗口へ向かいます、
今回は5番でした。
エレベーターを上がると、フェリーが到着していました。
出港の15分~20分前ぐらいから搭乗できます。
それではフェリーに乗ります。
これから約1時間30分かけて、Swartz Bayへ向かいます。
フェリーのなかには自動販売機や、軽食がなどが食べれるフードコート。
そしてビュッフェレストランがあります。
ちなみに料金はこんな感じです。
なので朝早く家を出発し、朝食を食べるこができなくてもフェリーの中で食べることができます。
もちろん事前に食べ物や飲み物を購入し、持ち込むことも可能です。
Wi-Fiもありますが、使えないので期待はしないほうが良いです 笑
ということでSwartz Bayに到着しました。
いざビクトリアへ
ここからまたバスに乗り、ビクトリアのあるダウンタウンへ向かいます。
港を出てすぐ目の前にあるバス停からバスに乗ります。
この2階建てのバスに乗ります。
バスは
70番(50分)
72番(1時間5分)
の2種類あります。
70番バスのほうが少し早く着きます。
のんびり行きたいかたは72番バスをご利用ください。
料金は$2.5
バスの乗る際に払いますが、
注意ポイント
お釣りが出ないため細かいコインを用意しておいてください。
クレジットカードも使えません。
ビクトリアはバスのワンデイパスを$5で購入することができます。
1日に2回以上乗る方はこちらのほうがお得ですね。
僕は2日間滞在しましたが、2日間ともワンデイパスを購入しました。
ちなみにコンパスカードは使えないので、注意してください。
ということで遂にビクトリアに到着しました。
ビクトリアからバンクーバーに帰る
一応ビクトリアからバンクーバーの帰り方も解説します。
帰りのバスは乗り換えが必要なバスと、フェリー乗り場まで乗り換え無しで行くことができるバス、の2パターンがあります。
時間帯によって変わるので、注意してくださいね。
まとめ
バスとフェリーで行くとなると時間がかなりかかりますが、1番安く行くことができます。
なにより、ゆっくりのんびりと行くのも悪くないですよね?笑
浮いた交通費で、美味しい食べ物を楽しみましょう。
日帰りで行くこももちろん可能ですが、かなり早めに行かないとビクトリアを楽しむことができません。
ビクトリアの観光をより良いものにするためにも、早起きして行ってくださいね。