時間っていくらあっても足りませんよね。
一日は30時間だったらって何度も思いました 笑
特に休みの日なんかは、スマホを触っているとあっという間に一日が終わってしまいますよね。
誰しもが
充実した1日
を過ごしたいと思っているはずです。
充実した1日を過ごすためには
時間を有効活用する
ことが大切になってきます。
タップできるもくじ
時間の浪費
よく耳にする
時間が足りない
という言葉。
みなさん既にご存知だと思いますが、
時間は作る物
なんです。
そして知らないうちに
時間を浪費
してしまっているのです。
時間を浪費するということは、お金を捨てているのと同じこと。
そして終わりのある人生も浪費しています。
時間は無限ではなく、有限なのです。
これらのことにいち早く気付いた方は、時間を大切にしながら1日を過ごしています。
専門学生の時友達に言われた言葉が、今もずっと心に残っています。
同じ時間を過ごしたはずのに、俺とゆうやの間には凄く差がある
と言われました。
その当時、美容学生だった僕は毎日がむしゃらに練習していました。
睡眠時間を削り、友達との遊びやご飯の誘いを全て断り、自分のために全時間を費やしていました。
これが時間の有効活用とは言いませんが、時間の使い方次第で人間の成長スピードや、仕事の効率は大きく変わります。
1日の3割の時間を捨てている
僕は今現在
◯1日8時間労働を週に5日間
◯ブログの執筆
◯英語の勉強
◯読書
◯友達との時間
◯週2、3回のジム
を行っていますが、時間が足りないと思ったことはありません。
そして睡眠時間もしっかり確保しています。
公私ともに充実しています。
これはざっくりではありますが、ダラダラと過ごしたとある日の1日です。
見ての通り時間の無駄使いが多いですよね。
自分がどれだけ時間を無駄にしているか知りたいときは、このように紙などに書き出し、
自分が何にどれだけの時間を使ったかを可視化する方法が一番良いです。
そしてこちらもざっくりですが、無駄な時間を排除した1日です。
違いは一目瞭然ですね。
実際はもう少し早く寝ています。
やるべきこと、やりたいことができてとても充実した1日です。
それでは時間を浪費しない方法、時間を上手く使う方法などをご紹介します。
タイムマネジメントで効率UP
では時間の無駄を把握したころで、
1日の時間管理(タイムマネジメント)
をします。
僕は毎日夜に次の日のタスクなどの整理をします。
当日の朝に決めるのも良いのですが、朝だと時間がもったいない気がするので前日の夜にしています。
タスクの整理をするときは、ざっくりと書き出します。
例えば
◯英語の勉強(単語)
◯ブログ(〇〇についての記事)
◯読書100ページ
などです。
以前はスケジュール帳に書いていたのですが、今はiPhoneでアプリを使用しています。
正直アプリは何でも良いのですが、僕はこちらを使っています。
Todoist: ToDoリスト・タスク管理・リマインダー
Doist無料posted withアプリーチ
このアプリにタスクを書きだします。
この時、優先順位の高いものから入力します。
そうすることで、今日自分がすべき事、やりたい事の順番が明確になります。
そして、明日の何時に何をするのか、何にどれぐらいの時間をかけるのかを決めます。
時間配分ってやつですね。
当日は、このタイムスケジュールに沿って行動します。
もちろん多少は前後しますが、そこは臨機応変にやっていきます。
そして大切なのが
時間を守る
ことです。
決めた時間は必ず守るようにしています。
時間を決めることで集中力が途切れませんし、ダラダラしなくなります。
特に睡眠の時間はしっかり確保します。
僕は毎日寝る時間を固定しています。
もしタスクが終わっていなくても、時間が来れば切り上げて寝ます。
そして次の日のタスクに追加します。
ではなぜ、そこまでしてでも睡眠時間を確保するのか。
それは睡眠時間が少ないと、次の日のパフォーマンスに影響してくるからです。
夜遅くまで色々と作業しても、次の日に寝坊してしまったら全く意味がありませんし、寝不足の状態だと作業の効率も低下します。
スキマ時間の有効活用をする
時間の有効活用で大切になってくるのは
スキマ時間
です。
スキマ時間とは、通勤時間やお昼休憩の時間、友達を待つ時間などちょっとした時間です。
1つ1つは5分〜10分ぐらいですが、それらを全て合計すると1時間や1時間半にもなります。
特に通勤時間は、このスキマ時間を有効活用できます。
僕は通勤の時間を使って本を読んでいます。
僕は片道15分なので、往復で30分です。
30分あれば本を数十ページ読むことができます。
週に5日出勤するとなると、合計で150分です。
また友達と待ち合わせで、友達が遅れる!となるとこれはラッキーです。
スキマ時間が生まれました。
スマホを触って待つのも良いのですが、時間を有効活用したいのであれば本を読むなどして効率良く時間を使いましょう。
スキマ時間に本を読むのに便利なのが、KindleやiPadです。
これら1台あるだけで、何冊もの本を持ち運ぶことができます。
僕はiPadを常に持ち歩いています。
そしてスキマ時間などに、いつでも本を読めるようにしています。
自分への自己投資時間を作る
僕は1日の中で
自己投資の時間
を設けています。
僕の場合だと先程お伝えした英語の勉強などですね。
他にも
◯副業をするための勉強
◯転職をするために新たなスキルを身につける
◯誰かと会って情報を得る
など、自分の成長に繋がる時間、もしくは将来の自分のための時間などです。
またこういった時間を確保するためにも、時間管理が大切になってきます。
1日1時間だとしても、年間で365時間になります。
資格の勉強なんかもできます。
人生は1日1日の積み重ねです。
もし新たなことに挑戦したい方や、今以上にスキルを身につけたい方は、忙しいという言い訳をせずに自己投資の時間を作りましょう。
勉強をするなら朝がベスト
最後に朝活です。
朝早く起きて朝活がしたい!
って思っている方も多いのではないでしょうか?
僕がオススメする朝活は勉強です。
何度も言いますが、
普段より1時間早く起きるだけで、年間365時間もの時間が生まれます。
朝に勉強するメリットとしては
◯朝は集中できる環境が整っている
◯規則正しい生活が送れる
◯終わりの時間が決まっているのでメリハリがつく
などがあります。
朝は脳のゴールデンタイムと言われており、起きてから3時間は脳が最も効率よく働きます。
なので朝に勉強はとても適しているのです。
また朝早く起きないといけないので、夜は早く寝ないといけなくなりますよね?
そうすることで、規則正しい生活を送ることができます。
早く起きることでゆっくり身支度もできますしね。
僕も昔は夜型人間で、夜遅くに寝て朝ギリギリに起きる、といった生活をおくっていました。
でも今は早寝早起きの習慣が身に付いています。
また朝は学校・会社に行かないといけないので、朝活を終わらせる時間が決まっています。
終わりの時間が決まっていることで、集中力を維持した状態で勉強などができます。
いきなり朝早く起きるとなると、ハードルが高くなり中々実行に移せません。
なので1日目は10分だけ早く起きる、2日目は15分だけ早く起きる、など少しずつ起きる時間を早くするのがオススメです。
僕は朝の時間を英語の勉強に使うことが多く、特に文法などの勉強をしています。
逆に夜は記憶が定着しやすいので、寝る前の30分は単語の勉強をしています。
まとめ
時間の使い方は人それぞれですが、使い方次第で自分を大きく成長させることができます。
一度失った時間は取り戻せません。
ただ、あまりにも時間に縛られすぎるものよくありません。
僕も一時期、細かく時間管理をしていましたが逆にストレスが溜まってしまいました。
程よくでも良いのです。
大切なのは時間を無駄にしないことです。
時間を有効活用し、有意義な1日を過ごしましょうね。